プロフィール
あっ!くん
あっ!くん
「家づくりには物語がある」
雪国で暖かく健康的な暮らしを考える秋山工務店
代表 秋山篤司の日々です。




QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2012年02月27日

鳥肌。


先日、無事成功を収めた黒川・蝋燭能。



黒川といえば「黒川能」ばかりが注目されがちですが

王祇祭という、神社の氏子(氏子じゃない方々の協力もたくさんあります!)

の祭りがあっての黒川能。


蝋燭能だって何の垣根もなく集まった有志スタッフがあっての

黒川能です。


能ばかりじゃなく、祭りやイベントを取り巻く「人間」に

注目してもらいたいという勝手な思いから、

このブログでも「黒川能」に絞った記述はなるべく避けています・・

        ・・・・・が!!!



今回は書きたい!!



このたびの蝋燭能の上座の演目は「融」

(こちらに詳しく内容が紹介されています)

http://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_044.html

「光源氏」のモデルの一人ともいわれる人物の物語ですが

あっくん、この演目が大好きです。



極端に余計な演出を排除した「能」という演劇で

ここまでありありと情景が浮かぶ曲も珍しい・・・


月夜に繰り広げられる、二人の静かな掛け合い・・・。





毎年7月に行われる「水焔の能」というイベントがあり

ある年、やはり「融」が上演されたことがあり

夕闇が広がった空に、青く底光りするような月山がうっすらと残り

その上にはわずかに欠けた月が浮かぶ・・・・


そんな風景をバックにした舞台には涼しい風が静かに吹き

シテの「狩衣」の袖を揺らす・・・・・


「融」の中の情景そのままといった感じのシチュエーションが

そろった年がありました・・・。



まさに鳥肌・・!!

この曲がさらに好きになった出来事でした。






また、この「融」の中には後シテが舞う「早舞」(盤渉)という

舞曲があります。



もともとはこの早舞を舞うシテの写真を見て、

「こんな堂々とした男舞があるのか」と感動し

笛を習ううちに、この盤渉の調子の小気味良さと力強さにひかれました。


「兄弟子たちのように吹きたい!」と思い続け

今では自分も舞台で数回出演はしましたが、まだまだです・・・。



そんな中、今年の蝋燭能にはすぐ上の兄弟子が舞台に立ち

自分はスタッフとして会場である神社の外で、聞こえる音に耳を傾けていました。


早舞が始まると遠音で聞こえる笛の音に鳥肌が立ちました・・・。


久しぶりに聞く兄弟子の盤渉。

やっぱりよかった!!


ほかのスタッフや、下座の笛方とも

「今のこれ、盤渉? いいの!!!」という会話も。







「能」はただただ難しい・・・・

 なんていうイメージを払拭するべく

こうしたこともこれから書いていこうかなと思った出来事でした。



鳥肌。

〈撮影 渡辺国重氏 ブログ使用承認済み (トリミング加工あり)〉


同じカテゴリー(黒川の風)の記事画像
黒川春日神社獅子舞 納め
黒川春日神社 獅子舞 4日目(最終日)
黒川春日神社 獅子舞三日目。
黒川 獅子舞二日目。
黒川春日神社 獅子舞初日
黒川 獅子舞(幕付け)
同じカテゴリー(黒川の風)の記事
 黒川春日神社獅子舞 納め (2015-04-05 16:10)
 黒川春日神社 獅子舞 4日目(最終日) (2015-04-05 13:09)
 黒川春日神社 獅子舞三日目。 (2015-04-05 12:00)
 黒川 獅子舞二日目。 (2015-04-05 06:50)
 黒川春日神社 獅子舞初日 (2015-04-03 07:28)
 黒川 獅子舞(幕付け) (2015-04-02 07:05)
Posted by あっ!くん at 23:25│Comments(0)黒川の風
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。