プロフィール
あっ!くん
あっ!くん
「家づくりには物語がある」
雪国で暖かく健康的な暮らしを考える秋山工務店
代表 秋山篤司の日々です。




QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2012年01月24日

あぶる、ひたすら。

あぶる、ひたすら。

黒川・王祇祭でふるまわれる「しみ豆腐」作りの工程、豆腐焼き。

ニュース等で毎年取り上げられおなじみの行事です。


上座は1月20・21・22日と開催されました。(下座も同日だったよう)


三日間で5俵分の大豆から出来る豆腐を、凍らせる前にいったん焼きます。


あぶる、ひたすら。

あぶる、ひたすら。

こちらが今年の上座の当屋・Sさん方。

早朝から村の手伝い集が集まり始めます。

あぶる、ひたすら。

「煎じ場」と呼ばれる作業小屋には巨大な「囲炉裏」が設置されています。

蒔きに着火。


あぶる、ひたすら。

どんどん運ばれる豆腐をここで切り分け串をさします。

あぶる、ひたすら。

この日はお年寄りがメインで焼き方。

あぶる、ひたすら。

杉樽に入った燗酒を飲みながら・・。

わーわーぎゃーぎゃーにぎやかです。

あぶる、ひたすら。

一方ではお母さん方が大量の小豆を煮る・・。

豆腐焼きの最終日に餅をつき、内場といわれる当元の村の全戸に

小豆餅を配るのです。


あぶる、ひたすら。


そして最終日。

この日は日曜のため、若い方々メインでお手伝い。

ぞろっと並んだ「若妻」達・・・・


熱さよけの「シールド」(あっくんはガンダムシールドと呼ぶ)のため

誰が誰の妻かわかりません。

対面に座る旦那衆に「飲みすぎるなよ!!」と叱りつけながら

じゃんじゃんあぶっていきます。


あぶる、ひたすら。

当屋の中では手伝いに来た村衆を観衆に、

「大地踏」の稽古が始まりました。

こんな小さい子が難しい口上をすらすらと・・・・


よくここまで練習してきたな~。



あぶる、ひたすら。

外では餅つきが始まった!

この大きな臼で計4回!

あぶる、ひたすら。

当屋の若奥さんの「渚のシンドバット」をBGMに。

「セクシ~! あなたはセクシ~!!」で餅つき。

爆笑です。


あぶる、ひたすら。

そうこうしているうちに豆腐あぶりも最後の数本。


いや~お疲れ様でした!

最後は当屋の座敷でにぎやかな宴。


いよいよ王祇祭も間近です!

あぶる、ひたすら。











同じカテゴリー(黒川の風)の記事画像
黒川春日神社獅子舞 納め
黒川春日神社 獅子舞 4日目(最終日)
黒川春日神社 獅子舞三日目。
黒川 獅子舞二日目。
黒川春日神社 獅子舞初日
黒川 獅子舞(幕付け)
同じカテゴリー(黒川の風)の記事
 黒川春日神社獅子舞 納め (2015-04-05 16:10)
 黒川春日神社 獅子舞 4日目(最終日) (2015-04-05 13:09)
 黒川春日神社 獅子舞三日目。 (2015-04-05 12:00)
 黒川 獅子舞二日目。 (2015-04-05 06:50)
 黒川春日神社 獅子舞初日 (2015-04-03 07:28)
 黒川 獅子舞(幕付け) (2015-04-02 07:05)
Posted by あっ!くん at 20:00│Comments(1)黒川の風
この記事へのコメント
Ideha2001さんありがとうございます!
あれー?誰でも大歓迎ですよー!是非おいでの際は。下座がダメなら上座でも!
Posted by あっくん at 2012年02月10日 10:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。